calendar

S M T W T F S
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     
<< June 2014 >>

categories

archives

selected entries

links

profile

search this site.

others

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM

続、マガジンラック

 
こんにちは
ここのところしばらく不安定な天気が続きましたね。
雨だけじゃなくて、雷もすごかった。
余談ですが今日は雷記念日らしいです。


さて。
この前塗っていたマガジンラック、
その後どうなったか気になっていたことだと思って……。

じゃ〜ん。
こうなりました。

写真集がすっぽりです。
そうです。
塗ってたのはマリ子さんの写真集見本を入れておく
専用マガジンラックだったのでした。

ちなみにこっちは3階教室用です。

そしてこちらが、
2階教室用。

ということで、
両教室に置いてあるので、気軽に手に取ってめくってくださいね。








木下マリ子写真集「わたしの宙(ソラ)」出版のお知らせ

本日、木下マリ子さんの写真集が出版されました。

 

昨年3月に中村教室アンソニーギャラリーにて行われた写真展「日録 ねこときんちゃん そしてわたし」を軸に再構成し、新たに写真集として形になりました。

 

 

 

木下マリ子写真集「わたしの宙(ソラ)」

 

・構成・編集 中村誠

・B5判変形・64ページ(写真61枚)モノクロ

・価格 2300円

 

******************************

 

<ご購入方法>

・中村教室受付にて販売しています。

・専用の郵便振替用紙にてご注文も可能です。

・最寄りの書店、詳しくはアマゾン楽天ブックスなどネット書店でもお取り寄せいただけます。ただしこの場合は消費税、送料等が別途かかります。

 

<お問い合わせ先>

写真表現中村教室 

住所:東京都文京区湯島1−12−5

電話:03(5812)7645

FAX:03(5812)7646

Eメール:info@anthony.jp

 


木下マリ子写真集「わたしの宙(ソラ)」出版のお知らせ

 

本日、木下マリ子さんの写真集が出版されました。

 

昨年3月に中村教室アンソニーギャラリーにて行われた写真展「日録 ねこときんちゃん そしてわたし」を軸に再構成し、新たに写真集として形になりました。

 

 

 

 

『わたしの宙(ソラ)』 木下マリ子

 

・構成・編集 中村誠

・B5判変形・64ページ(写真61枚)モノクロ

・価格 2300円

 

******************************

 

<ご購入方法>

・中村教室受付にて販売しています。

・専用の郵便振替用紙にてご注文も可能です。

・最寄りの書店、詳しくはアマゾン楽天ブックスなどネット書店でもお取り寄せいただけます。ただしこの場合は消費税、送料等が別途かかります。

 

 

<お問い合わせ先>

写真表現中村教室 

住所:東京都文京区湯島1−12−5

電話:03(5812)7645

FAX:03(5812)7646

Eメール:info@anthony.jp

 

 


合同批評会のお知らせ

 
こんにちは。
朝からお疲れ様でした。

さて。
今日は少し早目ですが合同批評会のお知らせをします。


*************************
中村教室合同批評会

日時:7月12日(土)13:00〜17:00
場所:文京区シビックセンター内3Fシビックホール会議室1(最寄り駅は後楽園駅・春日駅)


詳しい場所お知りになりたい場合は上記の文字をクリックしてください。
*************************


今回の会場は前回(4月)とは違うのご注意ください。
(シビックセンター内ですが、今回会場は3階になります)


合同批評会はゲスト先生方をお呼びして批評に加わって頂きます。
在校生だけではなく、OB・OGまたは外部の方も自由に見学ができます。
入退出も自由です。
是非、お気軽に起こしください。


今回の合同批評会はおそらく入門コースと基礎コースが中心になると思います。
それぞれ、カリキュラム最後の授業になるので
3ヶ月の成果をしっかり発表できるように
あともうちょっと気合い入れていきましょ〜

そしていよいよ入門コースのみなさんは最後の課題「人物」撮影です。
授業内で話のある注意点を頭に入れて、
みなさんにとって身近な人物ときちんと向き合って撮影してくださいね。

なお、合同批評会の作品提出期限は前日7月11日(金)19時までに教室受付に提出となってます。
郵送でも構いません。
遅れないようにしてくださいね。

それでは






木目調塗装


こんにちは。 

今日は久々ペンキ屋さんやってました。
先日大工さんが作ってくれた○○にペンキを塗り塗りしてました。
それにしても教室のハケはよく使い込まれてる。

突然ですが、
ここで問題です。
ペンキを塗ってるこのもの(○○)とはなんでしょうか
ヒント:巣箱ではありません。









……それでは、
正解は




マガジンラックでした。

前の写真だけでわかった人はすごいです。
……っていうかあんな撮り方してわかるわけない、ですよね。


今日のところは時間切れでひとまずおしまいで、
明日ニス塗ったら完成です。


そしてこのマガジンラックは何に使うのかというと……。
それはおいおいということで。
ひっぱります。
すいません

それではまた。





暗室予約はお早めに

 
週末になって梅雨も中休み。
そんでもって暑くなってきました。
もう麦茶の季節って感じです。
そうなんです。
暑い訳です。
気がつけば……6月も半分過ぎちゃってるんですよ。

教室は先週基礎コースの暗室授業が終わり、
今週は入門コースの暗室授業が終わりました。
今期の暗室の授業は全ておしまいです。
みなさんひとまずお疲れさまでした。
って……、
麦茶飲んでホッとしてるのもつかの間、
来週からは批評が始まります。
そしてそれが終わるといよいよ合同批評会です。
3ヶ月ってあっという間ですねぇ〜。

そんなこんなで、そろそろ暗室予約が込み始めて来ました。
焼こうと思ったら入れないということにならないように、
ちょっと早めにプリントを始めてくださいね

ちなみに平日お昼間は空いてますよ〜。
切羽詰まってきたら、有休使って暗室籠もりってのはいかがですか
今日みたく外界が暑い日は特にオススメです。

それでは




7月生の全クラスの募集を開始しました

 
こんにちは。

こんなに連日降り続くのかってくらい雨降ってますね。
この雨も週末は止むということなんで、
掃除洗濯撮影と大忙しですね。


さて。
今日は7月生の全日程が決まりましたので、
在校生およびOB・OGのみなさんにお知らせします。

以下のクラスで7月生を募集いたします。

*************************

■基礎
 週1回/3ヶ月 水曜日18:30〜・土曜日10:30〜 ¥65,000 各20名 7月23日より開講
■プレゼミナール初級 
 隔週/3ヶ月 土曜日10:30〜・水曜日18:30〜 ¥40,000 各20名 7月30日より開講 ※水曜日クラスはゼミナール初級クラスとの合同となります。

ゼミナール初級コースとデジタルプリントコースの次回の募集は10月、
ゼミナールの募集は15年4月を予定しております。

*************************

以上です。

日程等詳しい内容がお知りになりたい方はお問い合わせください。

それではみなさんこの梅雨も明けて真夏になった頃にまた教室で会いましょ〜。





毘沙門撮影実習

 
月になりましたね。

今日は雨です。
ここのところずっと真夏先取りみたいな暑さだったから
少し肌寒いと感じる雨です。
そして今日この雨とともに東京は梅雨入りしましたよ。
隣の宮本公園の紫陽花もいつの間にか咲いていました。
これから1ヶ月ちょっとくらい雨の季節になりますね


と前置きはこれくらいに、
今日は6月1日(日)に行われた入門コースと基礎コース合同の撮影実習の様子を書きます。
この日はとってもよく晴れて、
真夏のようなお日様の下での撮影実習でした。
まずは集合場所のバス停にみんな集まって、海を目指して歩きます。
しばらくすると漁港に着くので、話をきいていよいよ撮影開始です。

さっそくなにかみつけましたね。
今日はフィルム8本、288カット撮影したらおしまいです。
とにかく暑いので、特に熱中症に気をつけて。
……って、水の準備もバッチリですね。

ルートの入り口にあたる漁港にはいろいろと面白い被写体が転がってました。
生徒さんも興味津々みたい。
動力部がむき出しになってるけど、このクレーンって今も現役なんだろうか。

漁港の奥から海に出ると三浦特有のうねうね岩の風景が続きます。
こんなふうに。
この日はちょうど干潮の時間帯だったので比較的沖まで行くことができて、
あちこちの潮溜まりには小魚やらカニやらいろんな生き物もいましたよ。

この日はほんとに帽子は必需品でしたね。
みなさん日焼け大丈夫でした?
僕はうかつにも日焼け対策してこなかったんで、
夕方には両手がヒリヒリ真っ赤に……。
日焼けを通り越してヤケドのようになっちゃって大失敗でした。

さらに歩いていくと景勝地『盗人狩』に着きました。
なんでも盗賊が足がすくんで動けなくなって捉えられたことに由来してるそうです。
下から見ても結構険しいけど、
上からのぞくと2時間ドラマのラストシーンを味わえることきっと間違いなしでしょうね。

お昼を食べると、今度は三崎の町を目指して歩きます。
途中漁港や集落もあるので、午前中とはまたちょっと違ったいろんなものを見つけましょ〜。

お、フィルムチェンジに遭遇です。
プレスト400の文字が……。
店頭からもうだいぶなくなってきたみたいだし、この撮影でいよいよ最後になるかも……。
そう思うと1カット1カットがさらに大切に思えてきます。
いいフィルムだったんですけど、ね。

こっちでは撮り合いをしてますね。
落ち着いて、よく見て撮ってくださいね。


というわけで、みなさん暑い中お疲れ様でした。
入門コースのみなさんは、今週の授業はこのとき撮影したフィルムを現像します。
前回うまく巻けなかった人は、バッチリに巻けるよう練習してきてくださいね

それでは




| 1/1PAGES |