calendar

S M T W T F S
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
<< August 2013 >>

categories

archives

selected entries

links

profile

search this site.

others

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM

10月生の学校説明会を開催します

 
こんにちは。
また暑くなりましたね。
「残念夏はまだ終わってなかったんですねぇ〜」と言ってるよう
この暑さ、台風15号が近づいているみたいだからその影響もあるのかしら?
とりあえず海の撮影実習が今週末じゃなくてよかったぁ。
えっ。ホッとするのはまだ早い……


さて。
明日8月31日は14時より10月生の学校説明会が行われます。
明日参加できないという方は、9月14日(土)・9月18日(水)と以降も順次開催しますので、ご都合がよろしいときにご参加ください。

それでは






トントントン

 
こんにちは

今日は8月29日で焼き肉の日なんですって。
知ってました
知ってしまうと、ちょっと食べて夏バテでも追い払ってやるかっ
って思うんですけど、今日はきっと巷のお店も混雑しているんでしょうね。
明日にするかな……

今週中村教室の暗室もいつもはわりと空いているお昼間の時間も混雑しています。
先週入門コースのプリント実習の授業が終わって、
いよいよ暗室の使用が解禁になったんですね。
たくさんの生徒さんが次の批評の授業に向けて3階の暗室を借りて目下製作中です。
ここ2階にいても、時折トントントンと暗室の出入りのノック音がきこえてきます。

その調子で残りのプリント、気合い入れていきましょ〜






夏期休暇あけました。

 
こんにちは

教室夏期休暇も昨日で終わり、今日から通常業務です。
お問い合わせ等の返信は順次行っていますので、もうしばらくお待ちください。

さて教室がお休みの間、どうしてました?
どこかに行ったりしたのでしょうか?

僕は久々に実家の熊本に帰ったんですが、
毎回降り立つとともに聞こえてくる熊本弁と
毎回降り立つごとに繁殖しているくまもんに
「帰ってきた感」を感じていたのもつかの間、
あまりの暑さに連日へこたれて毎日涼しいテレビの前で高校野球観戦。
という有意義な夏休みを過ごさせて頂きました。

そんなわけで、
これからもよろしくお願いします








夏休みの諸注意(旅編)

 
こんにちは

教室は今日は大掃除。
そして明日から夏期休暇に入ります。

お盆休みがとれてこの機会にちょっと海外へ行ってみようかと思ってるかもしれない人に耳寄りなお話が……。
あ、別に怪しい話じゃないですよ

旅行にいくときフィルムで撮影している人は、空港のX線検査大丈夫かなって思ったことがあると思います。
教室の生徒さんで旅慣れてる人(ゼミの小島さんです)が、そのことについてよい情報を教えてくれたので、紹介します

ーーーーー
夏休み飛行機に乗って撮影に行く予定で、フィルムのX線検査が心配な方もいるのではないかと思います。
この前の僕のケースについて、もしもみなさんの役に立ちそうなら思い、簡単なレポートを書いてみました。

まず準備として、フィルムはすべて箱からもプラスチックのケースからも出して、これがフィルムだと一目で分かるように、なまフィルム(?)の状態で透明のジップロックに入れておきます。未撮影と撮影済みを分けて入れるようにジップロックは2つあると便利です。
チェックインで預ける大きな荷物には検査のために強いX線が照射されるので、フィルムは機内持ち込みにするのが原則です。飛行機に乗る前に通常1回(セキュリティの厳しい空港では複数回)、機内に持ち込む荷物もX線の検査を受けなければなりません。自分の順番が来たら、検査官に「これはフィルムなので、手で検査してください」(ハンド・インスペクション・プリーズ!)と、ハッキリした態度で伝えます。「OK!」と、手で検査をしてくれれば問題なしですが、検査官によっては「X線を通さなくては飛行機には乗せない」と拒否してきます。その場合はまず「他の空港では手で検査してくれた。ポリスに確認してください」と言います。検査官がポリスに確認したあと、どうしてもダメだという場合は、しょうがありません。「できるだけクイックに通してくれ」と言いましょう。
実際、僕もこの前の旅で、手荷物検査を10回以上通過しましたが、ハンド・インスペクションを断られた空港が4つあり、X線を4回照射されてしまいました。しかし帰国して現像したところ、幸いにもその影響はまったくありませんでした。フィルムはトライXです。
現在、ヨーロッパのほとんどの空港では、手荷物検査にsmithというロゴのついた青い機械を使っています。どの国の検査官も「この機械はISO1600未満のフィルムであれば、何回通過しても影響はない」と口をそろえて言うのですが、僕はまったく信用していませんでした。しかし、今回の旅でその言葉を少し信じられるようになりました。
①基本的にはハンド・インスペクションを頼む。
②smithの青い機械なら、4回は大丈夫。という結果でした。
ーーーーー

これで海外にフィルム持っていって大丈夫かなって思ってた人、不安解消できましたよね。
よかった
小島さんに感謝。ありがとうございました。


それではみなさんよいおやすみを

掃除しなきゃ
今度はお休みあけに逢いましょう




7月生の谷千根撮り歩き

 
こんにちは。

8月4日(日)は入門コース合同撮影実習「街へ」行ってきました。
では早速、その模様を
まずは今日の撮影の注意点や具体的な撮影のやり方についての講義をききます。
この講義がとても大切で、いよいよここから『写真表現』という世界に足を踏み入れます。
今まで日常的に見てきた写真と違うことをやるようにという話にみんなの頭の上にがたくさん舞ってるんですが……。
ま、とにかく考えるより撮影に出かけましょう。

場所はおなじみ、谷中・千駄木・根津近辺。   
お天気は晴れていたんだけど雲が意外と多くて、光がころころとよく動いていましたね。
そしてやっぱりこの日も、今日と同じくらい暑かったぁ〜。 

まずは教室を出て、東京大学を経由して目的の地谷千根を目指します。
といってると、東大にたどり着く前に第1撮影者発見
歩きながら、興味を持ったものをどんどん撮っていきましょ〜

こちらもなにかを発見しましたね。

前回までの授業で、おおよそカメラの扱い方と撮影についてはできるようになったので、それを踏まえてよく見て撮ってくださいね。

ちなみに今日の撮影本数はフィルム4本です。
撮り終わったらその場で解散なんでどんどんいきましょ〜

谷中あたりの路地裏に迷い込んだら、また生徒さん発見。

たくさんの路地裏をうろうろしていたらこんなところにすてきなパン屋さんって発見があったりします。
あ、「写真」の発見ではないですよね。
すいません
とにかくわくわくする町並みなので、久しぶりにぶらぶらしてみてもいいかもしれませんね。

ということで、暑い中みなさんお疲れ様でした
4本、大変でした?

今週の授業はこのときに撮ったフィルムを現像します
巻きの練習しこたましてきてきださいね。
せっかく撮影したのに、巻きがうまくいかなくてなんも写ってなかったってことになったら、悲しすぎます…………ので。


それでは








夏期休暇のお知らせ

 
こんにちは。
暑いですね。
お盆ですね。
お休みとれましたか。

ちょっと遅くなりましたが
今日は教室の夏休みのお知らせです。

***********************

8月12日(月)〜20日(火)

上記の期間を夏季休暇とさせて頂きます。

資料請求や問い合わせ等は21日以降順次発送、お返事とさせて頂きます。
ご了承ください。

また期間中暗室の貸出しもありませんのでご注意ください。

***********************

夏期休暇中に行われる基礎コース撮影実習は日程通り18日(日)に行います。
時間や集合場所等については担当の講師が授業の中で連絡します。

それでは






いってきました!

 
こんにちは。

今日は入門コースの合同撮影実習「谷千根」がありました。
いやあったじゃなくて……この時間ならまだ撮影している人もいるかも……。
あともうちょっとなはず。ガッツで

この様子はまた後日ということで


今日は原先生の写真展を観に行きましたって話です。

夏の夕暮れ、銀座のニコンサロンに着くと原芳市先生がいらっしゃいました。
1枚撮らせて頂きました。
原先生ありがとうございました。

写真展は同名の写真集『常世の虫』の作品を中心に、
新たに写真集におさめられてなかった写真も数点加わり、
4方の壁ぐるっと虫たちが展示されてました(あ、虫の写真だけじゃないですよ。もちろん

その中の1枚。
DMになった蝶の写真です。

展示写真も大きくて写真集では気がつかなかったような細かなところも気づき、
順番にみていくと思わず吹き出してしまうようなところもあったりして、
すごくおもしろいです

まだ観ていないという人は8月13日まで(10日と11日は休館なので注意してください)ぜひ観に行ってくださいね。








7月生:東大撮影実習

 
こんにちは

7月28日(日)は入門コース合同の撮影実習がありました。
場所はいつもの東京大学安田講堂前。

この日の天気はとってもよかったんで、すごく暑い中の撮影になりました。
これからもこんな暑い日の撮影は熱中症に気をつけてこまめに水分と休憩をとりながら撮影してくださいね。

それではまず今日の注意事項を小宮山先生から。
課題のプリントに沿って撮影していきます。

まずはふたり一組になって、お互いを撮り合います。
この日の授業は入門コース第2回目の授業。
お互いほぼ見ず知らず「はじめまして」の状態でいきなりカメラを
緊張です……。

と思いきや、笑顔もこぼれて。
意外とみんなリラックスしてますね。

最初の授業で話があったことに気をつけて撮影していきます。
まずはカメラをしっかり構えて、きっちりフレーミングをしてからピントを合わせと露出を決めて。
一つずつ確実に落ち着いてやっていくと大丈夫ですよ。

ちょっと場所を移動して、次の課題の撮影です。
ここからぐぐっと一気に接近戦の開始です。

こんなふうに。
いきなりアップです。

できあがりが愉しみですね。キャ〜

こっちは女性チーム。
たぶんみなさん、これまでで一等近くで撮影されてる瞬間だと思います。

そうしてると、1本めのフィルムを撮り終えてフィルム交換。
今回初めてフィルムで撮影したという人はフィルム装填もなかなか難しいかもしれないけど、まずはしゃがんでゆっくり落ちつてやれば大丈夫ですよ。

並んでみんな勢揃いですね

いつも思うんですけど、東大の中って意外と人がいるんですよね。
これを撮影してて最初から最後までだれもこなかったってことはなかったかも……。
毎回、御通行のみなさまどっきりご迷惑をおかけしております。

手ブレしないようにしっかり構えてますね。

そして最後の課題の撮影です。

しっかり左目も開けて撮影できてますね。おぉ
はじめの頃は両目開けての撮影は難しいかも、
けどやっているうちにいつの間にかきちんとピントが見えてくるようになってきますよ。

お昼頃にはすべての撮影も終わり、
みなさんお疲れさまでした。
はじめての撮影実習どうでした
今週の第3回の授業はこのとき撮影したポジをみながら行いますよ。
もしあがりの結果がうまく撮影できてなかったという人は
このときどうしてうまくいかなかったのかってことを踏まえて
次の撮影、第4回の撮影実習にのぞんでくださいね。


4日、日曜日の撮影実習の時間等を昨日のブログにアップしましたので、
入門コースのみなさんはもう一度確認をしておいてくださいね。

それでは







8月4日の撮影実習に関するお知らせ

 
こんにちは。

今週末、8月4日(日)は入門コース合同撮影実習が行われます。
今日はその開始時間についての大切なお知らせです。

******************************

8月4日(日)第4回入門コース合同撮影実習の開始時間とスケジュール

<A-1クラス>3階教室
10:00〜10:30 第4回 撮影実習(講義のみ、Aー2と合同)
10:30〜13:00 第3回 講義
14:00〜16:30 第4回 撮影実習
*変則的なスケジュールになります

<A−2クラス>3階教室
10:00〜13:00 第4回 撮影実習(講義はAー1と合同)

<A−3クラス>2階教室
10:30〜13:30 第4回 撮影実習(講義はA−3のみで行います)


*前回お伝えした第3回目の持ち物に加えて、以下の持ち物をご用意ください。
<第4回撮影実習の持ち物>
・カメラ レンズ 予備電池
・白黒フィルム(プレスト400/36枚撮)×4本


******************************

つまり、第4回撮影実習の講義を2回に分けてやるということですね。
Aー1・Aー2が合同で10:00より。
A−3が10:30より。

ということで、
それぞれのクラスのみなさんは遅れないようにしてください。

それでは





| 1/1PAGES |