calendar

S M T W T F S
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
<< May 2013 >>

categories

archives

selected entries

links

profile

search this site.

others

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM

さよなら皐月

 
5月もおしまいですね。

今日5月31日は木村伊兵衛氏の命日です。
74年に73歳で亡くなられました。

どんな写真を撮ったのかは知らなくても、名前はきっとみなさんきいたことがありますよね。
教室にも写真集があります。
今更なのかもしれないけど、言わずと知れたスナップの名手です。
興味があったらさがしてみてくださいね。


そして明日から6月です。
教室では明日1日14時より7月生の教室説明会を開催します。
ちょっと参加してみようかなと思われた方は是非こちらより予約をしてみてください。


それでは



梅雨空には暗室

 
こんばんは。
梅雨、入りましたね。
受付の紫陽花も咲きました。

梅雨と言えばやっぱり紫陽花ですね。雨がよく似合います。

今年の梅雨入りは平年より10日早いんですって。
これから2ヶ月くらい雨の季節かぁ〜。

やっぱ除湿機買うかなぁ。


さてさて。
先週入門コースは初めてのプリント実習が行われて、
いよいよ3階暗室でプリント作業をできるようになりました。
さっそく今日入門コースの生徒さんがちらほら、暗室を借りてプリントしています。
さっきちょっと3階に上ったら、ちょうど液変えの最中だったみたいで、
カタカタ攪拌してる音がきこえてました。

この調子で
これからどんどん暗室使ってばんばんプリントしてくださいね。


それではまた




1階改装工事中

 
こんにちは

昨日今日と暑いですね。
よく晴れてて、梅雨入り前の貴重な晴れの日……お洗濯しないと

そう、お洗濯といえば……。
教室のビル1階にあった店舗が引っ越しました。
今日朝来てみると、櫓が建ってて工事してました。
工事の工程表なるものを見てみると、どうも月曜から始まったみたいです。

前の店舗の装飾がなくなって、
教室の青い看板が目立つ様になりました。

1階の工事は6月の頭まであるみたいなので、その間出入り等少し気をつけてくださいね。

あと、工事が終わって前と様子が変わっちゃってたんで素通りなんてことがないように。
どうか辿り着いてね。ふふふ


それではまた





4月生の谷根千撮り歩き

 
こんにちは

初夏、ですね〜。
水道の水温が20度に近づいてきて、現像がやりやすくなってきましたね。
おかげで液温管理と水洗がらくちんになりましたぁ〜
現像がたまってる人は暑くなる前、今のうちにまとめてやってしまいたいものです。


さて、さてそろそろお話を本題へ。

5月12日、日曜日に入門コース合同の撮影実習が行われました。
今回で2度目の撮影実習。
場所は、そうです。谷根千界隈です。

前の日は雨降ってたけど、この日は朝からよく晴れました
雲もほとんどなかったから露出も合わせやすかったんじゃないかと思います。

まずは教室に集まって講義です。
これまでカメラの基本的な知識と操作を教わって、
この授業よりいよいよ『写真表現』の世界に足を踏み入れることになります。




写真表現ってなんぞやって頭の中にたくさんが浮かんできたところで・・・。

ま、とにかく考えすぎずに撮り行きましょう。 go


教室から歩いて東大の構内で、第一撮影者発見

東大を出て、根津に向かって歩いていき、そこから千駄木谷中界隈を歩きながら撮影していきます
あまり難しく考えずに、視覚に入ってくるものをどんどん撮っていきましょう。
今日はフィルム4本144カット撮り終えたらおしまいです。

今回はお天気だし、午前中から撮影できてるし、しかも日中が長くなってきてるし、
明るくて撮りやすいと思うので、慌てずじっくり見つけていけますね


こちらは路地裏に入って撮影中ですね。
なにを見つけたんでしょうか?

路地裏歩いてるとよく行き止まりになっちゃったってことがありますよね。
仕方ないから同じ道を引き返していたら、往きには見つけられなかったものを発見しちゃたりして。
同じものもちょっとした位置や高さや角度が変わっただけで、
新たな発見したりするんですよね。
知らない道をどんどん歩くもワクワクして面白いけど、
こうやって谷根千の実習みたく、同じところをぐるぐるめぐって歩くのも面白いですね

さて。
みなさんお疲れさまでした。
どうでしたか?
なんとか撮れたって感じでしたか?

今週の授業は撮影したフィルムを現像しますよ。
初めての暗室実習ですね。
フィルムを巻く練習やってますか?
失敗したり、暗〜い取り残されないためにもしこたま練習してきてくださいね。

それでは








神田祭

 
こんにちは。

雨、降りましたね

この雨の中、神田祭が行われています。
朝、道から覗いたら隣の宮本公園にこんなものができてました。

芝居小屋でもできたのか思いきや、太鼓のお祭りステージだったみたいです。


正面にまわるともう準備万端でした。
ばっちり屋根ありますよね。
雨対策、万全です。
ついさっきまで、いろんな太鼓の会?のみなさんの競演が繰り広げられてました
明日もあるんですって。
ずっと太鼓が鳴りっ放しだったんで、授業をやってた小宮山先生は負けじと声を張り上げていたそうです。
いつもより、お疲れ様でした


せっかくだから神田明神にも足を伸ばして、お参りしてきました

大きな山車が出てました。
練り歩くそうですよ。


こちらは御神輿です。
鳳凰が舞ってます。細工も見事です。

境内にはいろんな露店もたくさん出てたんで、明日は天気いいみたいだし、
遊びにきてもいいかもしれませんね

ちなみに教室は明日谷根千撮影実習です。
晴れてよかったぁ〜。
生徒のみなさんはフィルムを間違えないようにしてくださいね。

それではまた






7月生説明会日程とvoice更新のお知らせ

 
こんにちは。

7月生の教室説明会の日程が決まりましたのでお知らせします。

*************************

中村教室13年度7月生教室説明会日程


6月 1日(土) 14:00〜
6月15日(土) 14:00〜
6月23日(土) 10:30〜

上記以降の日程につきましては順次説明会開催中にてお知らせします。
説明会に参加をご希望の方は、説明会開催中の説明会参加予約フォームよりお申し込みください。

*************************

そして少しお知らせが遅くなりましたが、voice更新しました。

今回は中村ゼミナール在籍中の大日方浩さんです。
大日方さんは中村教室がここ御茶ノ水にできる前の、飯田橋時代よりさらに前からの生徒さんです。かれこれ20年なんですって
現在も長野にお住まいで、
僕がゼミに在籍していたときには忙しくて年に1度だけゼミに出席してました。
最近は年に3、4回くらいは来れるようになったそうです
大日方さんがゼミに来る日は朝から『今日大日方さんが来る!ってよって
メールが連絡網的にまわってきて、その日は自分の作品より大日方さんの作品を観るためだけに、って感じでいってましたね。

僕だけではなく同期のみんなに少なからず影響を与えている生徒さんなので、
興味があったらぜひvoiceへジャンプして、覗いてみてください。


それでは。
さっきから外から祭囃子がきこえてきてます。
明日から神田明神でお祭りがあります。
こっちは4年(に1度)ぶりだそうですよっ











おーだーめーど

 
こんにちは

4月20日のゼミナールを皮切りに順次開講してきた各コースも、残るは今週末のゼミナール初級の土曜日クラスのみとなりました。
いよいよ13年4月生すべてのクラスが開講となります

振込み等で継続申し込みをして学生証の受講歴にまだスタンプを押してもらってないという人は、教室にきたときに受付にいってくださいね。
押しますので。

そう、学生証と言えば、今まさに入門コースのみなさんの学生証を作ってるところなんですよ。
手元に教室の学生証があるって人は見てもらえばわかると思うけど、ちょっと浮いたり歪んだりあちこちにボロが・・・。
あっ、自分で言っちゃった

これだけの道具を使って夜な夜な家内制手工業ちっくに作っております。
そう、1枚1枚教室で切ったり貼ったり手作りしてるんですよ。
そう思うと、多少ラミネートが浮いてたり、スタンプが踊ってたり、名前がずれてたりしてるけど、なんかこれって味があるな〜なんて・・・あなたもだんだん思えてく〜る・・・。

どうかこれからも温かい目で見て、いや持ち歩いていただければ、幸いです

では

あ、入門の生徒さんで写真がまだ未提出の人は早く出してくださいね。
1枚1枚心をこめておつくり致します。ふふふ




東大撮影実習:4月編と7月生募集のお知らせ

 
こんにちは
今日はお洗濯日和ですね。
花粉も終わったみたいだし、これから溜まってる冬物大洗中って人もいるんでしょうね。
さぁ、張り切っていきましょ〜

*************************

さて、中村教室では13年度7月生の募集を開始しました。
ご興味のある方は こちら をクリックしてみてください。
説明会の日程につきましては決まり次第、お知らせします。

*************************


それでは、今日はこの前4月28日(日)行われた
入門コース4月生合同の撮影実習の様子をご紹介

この日は天気が良すぎるくらいよく晴れました。
おなじみ東大安田講堂前に集まって、まずは課題に沿ってふたり一組でお互いを撮影していきます


こんなふうに。

今回のこの撮影実習が入門コースの2回目の授業なんですが、
おそらくみなさんほとんどこの日が「はじめまして」、って感じでしたよね。
見ず知らずの人にカメラ向けるのも緊張するけど、
撮られる方はもっとキンチョ〜しますよね。


こちらは先ほどよりも少し離れてますね。
ちょっとだけ安心
・・・けど、安心するのはまだ早い
この後めちゃくちゃ接近戦があるんですねぇ〜。ふふふ

今まで一眼レフカメラを使って撮影したことがないって人でも、
課題に沿って撮影していけば大丈夫ですよ。
1回目の授業で話があったことに気をつけて撮影していきましょー


構えて、フレーミングして、露出とピントと・・・あっ左目も・・・
始めのうちはいろいろ混乱しちゃうこともあるかも。
けど、やってるとすぐに慣れますよ。不思議なもので


こちらはみんな勢ぞろいの撮影中ですね。
毎回この撮影をしていると、普通に通行している方が「えっ」っとたじろかれます。
そりゃそうですよね。
ずらっとカメラ構えた一団が今か今かと待ち構えてるところを歩くなんて。
芸能人でもない限りないですよ、そんなこと
そんなわけで、いつも御通行のみなさまドッキリさせて、申し訳ありません。


お昼には撮影も全て終わりました。
みなさん、お疲れさまでした
初めての実習どうでした?
ちょうど今さっき、このときのあがりが届きました。
今週末の授業はこのときのポジをみながら行いますよ。

それでは。
明日からまた後半のGWが始まりますね。
天気もよいみたいだし、よかったですね
出かけるって人は気をつけて愉しんできてくださいね。

教室は明日5月3日(金)と5月4日(土)は休校となっていますので、
ご注意ください


また







夢の島植物館撮影実習

 
こんにちは

月になりましたね。
そしてゴールデンウィーク前半が終わりましたね。
なにをしてましたか?

教室では連休初日の土曜日27日に、基礎コース合同の撮影実習がありました。
今回の場所は「夢の島熱帯植物館」
新木場です。
土曜日クラスの人たちは授業が終わってその足で向かいました。


このでっかい温室の建物が夢の島熱帯植物館です。

この日は天気がよかったんだけど雲も多くて、
雲がかかるとしばらくは暗くなったりしてちょっと撮影しにくかったみたい。

それではさっそく
今日は4本撮影したら終了です。
よく見て、バシバシ撮っていきましょ〜


温室の中はこんな感じです。
思ったより暑くはないけど、ちょっとだけ湿度が高い気が・・・
そんな中を熱帯地方や小笠原諸島の植物がそこかしこに生えてます。
食べ物で言うと、バナナやドリアンやマンゴーやカカオなんかが生えてたりしてます。
なんで食べ物でたとえたのか自分でもよくわかんないんだけど
ま、とにかく。実際にバナナはちゃんとなってましたよ



こんなふうに歩道の両脇にたくさんの植物が生えて中を歩きながら
足元に目を向けたり、見上げたりしながら被写体を探していきます。

外からみたときはすっごくでっかく思えたんだけど、
実際に温室に入ってみると思いのほかコンパクトな感じで、1周するのがあっという間でした。


こんなふうに道脇にあるものならこんなふうに十分に寄って撮ることもできます。
お日様が雲に隠れてる間は暗くて、スローシャッターにみんな苦戦してましたね。


こちらでも撮影中ですね。
なにを狙ってるんでしょうか。

温室の中って、あんまり風なくていいですよね。
植物の接写やるとき風が吹くともうです・・・。
外で撮ってると、いかに風がやむ瞬間にシャッターが切れるとかが勝負だったりしますよね。



仰ぎ見てますねぇ〜。
確かに巨木
「ファインダーの中に入りきれねぇ〜」って言ってるのかも。


こっちも木の根を撮ってるのかな。
温室の中だけじゃなくて、外にも面白いものがありましたね


植物は比較的撮りやすい題材だと思うんだけど、どうでした?
もう現像してみました?
スローシャッターにも負けず、手ぶれなく撮影できましたか?

基礎コースの次回授業はプリント実習です。
いよいよ魔法の紙を使ってプリントしていきますよ。
これまでの印画紙と違うので間違えないで買ってきてくださいね。
では乞うご期待ということで。
みなさんお疲れさまでした〜


また








| 1/1PAGES |