calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
<< June 2012 >>

categories

archives

selected entries

links

profile

search this site.

others

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM

合同批評会のお知らせ

 
こんにちは

明日で6月もおしまいです。
今年もはや半年経つわけですね。
・・・ということはつまり、0.5歳上積みした、わけです。みんな平等に


そして教室は再来週に4月期の合同批評会(略称:合評会)を迎えようとしてます。
4月から始まってもう3ヶ月が経とうとしているんですね。


今日はそのお知らせをします。


*******************************************************
中村教室合同批評会
日時: 7月14日(土) 13時〜17時
会場: 
文京区シビックセンター内区民会議室5F会議室C (最寄り駅は後楽園駅・春日駅)

詳しい会場の場所は上の色文字をクリックしてください。
*******************************************************


入門コース・基礎コースのみなさんはカリキュラムの最後の授業になります。
4月から3ヶ月間学んできたことの集大成を発表できる機会です。
また、他のクラス・コースの人の写真を見るチャンスでもあります。

そして今回もゲストの先生方に批評に加わっていただきます。

在校生はもちろん、
外部の方も見学自由(入退出自由)になってますので、是非お越しください。


なお、合評会作品提出期限は7月13日(金)19時までに教室受付へ提出(郵送も可)です。



それではこれから2週間、作品作り気合入れていきましょ。










写真に関する合言葉

 
前回写真展の話をして、観にいきますってなことをいってました。
それで、今回はもちろんその写真展の話。
といきたいところなんですが・・・


今週いってきた写真展、もう終わってる・・・。
あ、これも・・・、こっちも・・・
って事態になってます。


う〜ん、写真展の開催期間って儚いものですね。
開期が1週間っていうのもたくさんあるし。
よくある、行こうと思ってるうちに「あっもう終わってる」パターンです。
思い立ったらすぐ行動  ぐらいじゃないと観れないことが多い。

なんでもっと長くやってくれないんだろう っていつも思ってました。
自分が写真展やるまでは・・・。

ところが自分がやってみると、1週間でも「うぅ長い・・・」と思っちゃいました。
根性なしですいません。



同じように写真集も出逢ったらすぐ、ってことが多くないですか
今日は荷物になるから次に、とか思ってたらいつの間にか書店からなくなってて。
古本屋をめぐってみてやっとみつけたものの、定価よりあがっとるがなってこと。
結局買いましたけどね



ちなみに今回観てきた中で唯一まだ開期中なものは
竹橋の東京国立近代美術館での写真展です。
7月29日までやってます。

「ああ、まだちょっとあるな・・・」って思ってた、そこのあなた
そう。今ドキッとしたそこのあなた
そう思っていると意外と見逃しますよ〜

なんせ写真の出逢いは一瞬なんですから。
合言葉は『出逢ったら即』、









写真展歩き

 
こんにちは。

突然ですが、みなさん、写真展観にいったりしています


今週の火曜日に小宮山先生が大きな袋を抱えて入ってくるなり、
「観てきた。買ってきたぁ」とその袋を手渡されました。
袋の中身は写真集
観てきたのは竹橋の東京国立近代美術館で今開催中の写真展。

ほぼ70年代生まれの作家たち5人が撮った写真が展示されているとのこと。
図録をみせてもらって、今週末ちょっといってみようかと思ってます。



けっこう買い込んできましたっ。しかもおもしろい写真集ばかりでした


ほかにも気になっている写真展がいくつかあるんで、
今週末は写真展三昧ですね、きっと

機会があったら来週にでもいくつか紹介できる、かも


教室にもいろんな写真展の案内が掲示してたりするので、
みなさん気になったらチェックして行ってみてください。 


竹橋みたく大きな会場だけじゃなくて、
トーキョーってほんといろんなところに写真のギャラリーが点在してて。
写真撮りながら歩いていると、あ、なんかやっているって感じでよく出逢います。
やってる場所も、いかにも写真展やってそうな佇まいってところもあるかと思えば、
ちょっと怪しい雰囲気の雑居ビルの一角だったり・・・
カフェだったり、雑貨屋さんだったり、
風呂屋みたいなところだったりと、ほんといろいろで愉しいですよ。
確か写真撮るために歩いてたはずが、
いつの間にやらギャラリー巡り歩きになってる、
ってこと結構あるのは僕だけじゃないはず・・・


地方ではなかなかここまでどっぷり写真展をやってなかったりするんで、
たまにはこんな形での
トーキョー満喫
いかが



なんかトーキョーめろ提供のミニ番組みたいな締めになっちゃった。

それでは




初夏の三浦半島松輪

 
6月3日(日)は入門コース・基礎コースの合同撮影実習がありました。

行き先は、海。
今回は三浦半島松輪へいきました。


当日、天気予報では雨ってなってたみたいだけど、
いってみたらびっくり意外とよかったようで

雨対策はしてきてたけど、逆に日焼け対策はぬかったわっ
てな感じで今週授業にきた生徒さんの中にはほんの〜り小麦色になってた人もおりました。




それではまずは先生のお話をききます。


そして振り返ると、そこは海なのであります。
こんなふうに。




波も穏やかそうで、よかったぁ。
天気予報が外れていいこともありますね

「それでは。本日の撮影本数は8本、228カットです。さあ〜はりきっていきましょ〜
言ってる間にもう気合十二分な……

『ピンポーン』ホフクゼンシン中ではありません。なんちゃって

早速、見つけましたね。流木。
いいですね、そのガッツ。
それにしても今夜は海草の夢を見そうなくらに、包まれてますね
夢中になりすぎて怪我しなように気をつけてくださいね。



こちらでは

海のはずなのに、野うさぎでも出てきそうな雰囲気。
そ〜と、そ〜と忍び足で



こちらはまたさっきとはがらりと変わって、いきなりアドベンチャーな
松輪ってオモシロイ
みなさんほんとに怪我しないように進んでくださいね。


みんないろんな発見をしながら思い思いに撮影しているみたいですね。
撮影のあがりが今から愉しみ〜ですね。

そうこうしてると、いよいよお待ちかね。お弁当タイム
すきっ腹じゃ、いい写真は撮れません。

レジャーシートもちゃんと持参で。
外で食べるお弁当はおいしそうまたたのしそう。

そうそうデザートも忘れずに

エネルギー満タン、よっしゃ午後の部いってみよ〜

こちらではなにやら、撮影会が始まってる。

中村先生、熱血指導中です。

撮影実習があるっていうと、その情報をどこからともなく教室の先輩たちもききつけて
ほぼ毎回一緒に参加して歩きながら撮影しています。

どうやらこれはその恒例の1コマですね。



やっている間に取り囲まれた図。


歩き歩いて漁港にたどりついたみたい……

なんだかみたい。ステキですね
もしや今日雨が降らなかったのは……。
もしかしたら……いやきっと……。

ステキです



みなさん、1日お疲れさまでした

次回以降の授業は今日撮影したフィルムの現像、そしてプリントですね。
今日出逢ったものがプリントしてカタチになるなんて、今からわくわくですね。



それでは、ゆっくりおやすみください
また





voice更新しました。

 
voice更新しました。
愉しみに待っていたみなさま、お待たせしました


今回はゼミナールに在籍中の倉重智哉さんです。

新婚さんなんですって。
ひゅうひゅ〜   ツッコミが昭和。


一番身近な人を撮るのは、
本当に日常生活に写真が寄り添ってないとなかなか写ってこないと思うので、
今回倉重さんの話を読んで、なにかしら日録のヒントになればいいな〜なんて思います。


そして今回も、また男子トークでした。
おとこってやっぱりわかりやすい、ですね。
読んでいてなんだか妙にとして、
ふか〜くうなずいているのは僕だけではないはずなのでは。


また







今日から夏っぽく


突然の雨ですね。
しかも雷つきで。
慌てて3階の窓を閉めにいったら
隣の宮本公園に紫陽花が咲いてるのを発見
ちょっとだけ、名残惜しく窓を閉めてきました。    


そうなんですよね。
今日から6月なんですね。
街を歩く人たちもずいぶん夏服を着た人たちが多くなってきたみたいです。
世の中的には今日から制服等の衣替えだったでしょうか……。
いやはやもう日焼けの季節ですね。すっかり。
そしてずいぶん日も長くなりましたね。
ついこの前までは「ほれほれもう日没じゃ」って足の長いお日様に追われるように撮影してた気がするんですけど。


教室では明後日の3日の日に撮影実習があります。
そんなんで、日も長くなってそれだけ撮影時間もたっぷりあるし、
8本なんてなんのそのって気合い十分でいってきてください

当日、今のところ雨まじりの予報なんで、
参加するみなさんは十分気をつけてくださいね。
そしていっぱい出逢ってきてください


って書いているうちに雨があがってました。

それでは。また来週






 

| 1/1PAGES |